2009年06月29日
ショッカーよりも強敵な影に 負けん気と努力で太刀打ち

「セールはいつからですか?」
と聞かれることがチラホラでてきました
そんな季節ですね
今年は特に不況のこともあり、例年より早くからセールを行っているところも多いようで
うちもガレージセールなんかやってるんで変わりませんが
安いからと買い物するならば、うちも安くするからこっちで買ってもらえれば
とか思いますが
値引きの幅だと太刀打ちできねえから厳しめだな
とも思います
まあでも
今の時点で値引きになってなくて
気になってるけど、ちょっと値引いてくれたら買ってもいいなと思うモノがあれば
そっと声をかけてみてください
よほど僕としゃべったことある方じゃないと聞きづらいとは思いますが
そこは勇気を出していただければと思います
2009年06月27日
辛いよ辛いもう現実と 理想の境目で僕らの

ウエットな感じで
横分けや真中分けでバチっと
整髪料を使って髪型を作るという作業は苦手なため
朝起きてそのまま簡単にガツっといけると何よりなんですが
何か良い方法はありますかね?
ポマードというイメージがありますが
年輩の方が使うモノで匂いがきついというイメージもあります
今時は匂いがないモノもあるんですかね?
情報ある方、よろしくお願いします
中村俊輔君のスペインリーグへの移籍が決まりましたね
個人的に
これでスペインリーグの試合を民放で放送するんじゃないかという淡い期待があります
レアルマドリードとバルセロナ戦は放送するんじゃないかと
そしてこれまた個人的に
俊輔君とリトルブッタことイバン・デ・ラ・ペーニャ選手が並び立つ姿が楽しみです
今となってはマイナーな感じですが、僕が高校生の頃は有名な選手で
ラウルとスペインサッカー界を二分するような
この2人が同時にプレーするのを観てみたいわけです
デ・ラ・ペーニャが移籍するとかしないとか噂も出てましたし、民放で放送するかどうかもわかりませんが
現実になってくれたらいいなと思います
2009年06月24日
はっきりさせなくてもいい あやふやなまんまでいい

6月24日は大学時の同級生の命日です
今年で11年
20歳からの11年なので
性格とか、自分の根本が大きく変わったということはないと思いますが
置かれた立場や、経てきた経験で少しずつ何かが変わってきていると思います
その姿を見てくれた時に
イイね
と
そう言われるような
そんな時間を皆それぞれ、一緒に過ごしたい
なんてことを思います
Here is The Bitter Sweet Real world!
僕らは生きてゆく・・・
少しずつ、ゆっくりと、確実に
この甘く切なくほろ苦い
世界のどこかで
2009年06月23日
誰でも最初は凡人さん いつの日かきっとライジングサン

一番カウンター寄り、僕の前なので
気軽に扱いづらいか?と思いましたが
どこに置いてあっても使う人は使うだろうし、その逆も然りかと感じたので
まあとりあえず
入口近くに置くのがベターだなと思いますが、それはゆくゆく
使用者第1号は『chi-8-ruさん』
持ってきていた rei harakami のCDをかけてました
今でもあるのか知りませんが
昔、ボーリング場にあった100円で1曲かけることができたジュークボックスのように使ってもらえればいいなと思います
2009年06月22日
僕は世間で言われているメジャーの仕事を趣味でしたい

エッセイ?が好きです
エロネタもけっこう含まれてるので、合わない方もいるかもしれませんが
お二人の身近で起こったことや周りの人たちのことを書いてあるモノなど、かなり秀逸で面白いです
なぜあんなに面白いことが起きたり
あんなに面白い人たちが周りにいるんだろう?
なんて思いますが
僕から見て
無茶な生活をしたりしてたからなのかな
と感じます
ご本人としたら普通なのかもしれませんが、かなり危ういというか
無茶苦茶な生活をしてる様が書かれていたりしますからね
やっぱりあれくらいの生活してないと、書かれているような面白いことは起こりづらいよなと感じます
自分でやれるか?といったら厳しいですけど
そんな僕には
お二人が書かれているような突飛なことは起こらないかもしれませんが
それでもそこそこに楽しく生きていければ、それでいいかなと思います
もちろん
突飛なことが起こるのは歓迎ですが
あんな無茶な生活をしなくてはいけないという対価は払えないです
とてもじゃないけれど
2009年06月21日
どんな靴を履いてても 歩けば僕の足跡

置く場所の確保なんかを粛々と考えてます
置場を考えるにあたって
もう少し洋服の数が減ってもらえたらという現状なので、そこは皆さんにご協力をいただき
何着か夏服を買ってもらえれば(笑)
特に男性陣に
ガレージセールもやってますし、だいぶ暑くもなってきてますしね
とりあえず、明日から置いておこうと思います
興味を示していただければ何よりです
水曜に
社会人になって、会社の配属が沼津になってしまった
『8-100-ga-○くん』がわざわざ足を運んでくれて
「どう、社会人1年目は?」
なんて話を聞かせてもらったんだけど
学生から社会人になるってのは、やっぱ大変ですよね
環境の変わりっぷりが
仕事自体もそうだし、人間関係なんかは特に
彼自身も色々思うところはあるようでしたが、元気そうだったので何よりです
帰る時に、清水の先輩の家まで送ってもらってしまって
めんどくさいことをお願いしたのに、笑顔で承諾してもらえてよかったです
断りづらいだろって話もありますが・・・・
車の中では最近発売された
the pillows のベスト盤がかかっていて
再録の、オリジナルとは違ったアレンジの曲を聴かせてもらい
「ONE LIFE」イイよねって話になりました
いろんなことが話せるってのは良いものです
きっと似たモノがあって、どこか通ずるものがあるんだと
なんとなくそんなことを思います
2009年06月19日
気楽にいこうよ おれたちは

用事があって静岡に帰ってきたからと
この春から東京に行ってしまった「KIDくん」が足を運んでくれたんだけど
それってかなりありがたいことだなと
お客さんという括りを取り去ってもらえる方法はないだろうか?って
前からずっと考えていて
そんな内容のこともちょいちょい書いてますが
僕の友人は別として
ほとんどの方が「お客さん」という意識を持ってるんだと思うんです
無意識かもしれませんけど
お客っていうと
どうしても、買い物しないとっていうのがあると思うんですよね
店に行くのが気楽じゃないっていうのかな
買わずに帰るのが申し訳ないって感じ
それがあると気軽に寄りづらいと思うので
友達までいかなくても仲間内くらいの感覚になってもらえると嬉しいな
っていつも思ってます
「何かイイ曲ないっすか?」
とか
「このCDいいっすよ、聴いてみてくださいよ」
とか
「面白い映画ないですか?」
とか
「あの映画よかったです、観てみてください」
とか
「カカがレアルに移籍しちゃって、ミランは大丈夫ですかね?」
とか
「クリスティアーノ・ロナウドまでレアルに移籍して、レアルの布陣はどうなりますかね?」
そんな他愛のない
仲間内でするような会話をするだけに寄ってもらえるような
それくらいの感覚で扱ってもらえるとイイなと思ってます
こればっかりはお客さん側の意識のことで、僕がどうこう言える問題ではないんで
あくまで希望ですね
2009年06月16日
守れそうな約束と 気のきいた名ゼリフを 今 考えてるところ

今度の秋・冬の展示会は
僕のアキレス腱が治っていない時、東京に出て行ってとても歩けない時に
まあ今でも治ってないし、普通に歩けないんですが
そんな時に開かれていて
ほとんどに行けなかったです
なので
これを機に店の商品構成が変わるかもな
と、思ってます
僕が選ぶというのは変わらないので、僕の好きなものが主体となるのはブレることないですが
お客さんが楽しめて、僕が楽しい店内であればいいと思うし
一緒に店を作っていければと思います
今までで変わってきている部分もたくさんあるはずですけどね
2009年06月14日
気づいたら雨が降って どこかへ行って消えてゆき

自分と合わないなという人とは一緒にいる時間を作る必要がないと思うんだけれど
社会人になるとそうはいかない部分が出てくるわけで
同僚やお客さん、取引先の人等々
今まで自分が考えたことのないような考え方をする人や、びっくりするような行動をする人と
話をしたり共同作業をしなくてはならない時がありますね
自分と合う人、合わない人
微妙にバランスを取りながら社会が成り立ってるというのを知ったのは
働き出してからでした
自分が驚くような考え方、行動をする人と会ったり話したりする時は
大抵の場合、首を傾げてしまう気がします
肯定的に受け入れられないどころか、拒絶したくなる感じ
今まで絡みがなかったような人の中に
この人は凄いな
楽しい人だな
とか、そういう好意的に感じられる人がもっといても良い気がするんですが
そういうもんなんでしょうかね?
2009年06月12日
よっぽどボクの顔が、表情が悪かったのかなと、思っています

友人カップルに
「黙って観てないで、解説をしろ」
と言われました
僕は観戦に行ってもテレビを観ていても黙ってるので
解説を期待している友人たちと一緒に観戦していても軒並み不評です
選手のプレーにケチをつけることもしなければ、褒めることもしないけれど
聞かれれば「それはこうなんじゃないか」という話はします
でも
「俊輔、調子悪くない?」
「あんまり良くなさそうだね」
「大久保、いらねえだろ?」
「今日は目立たないね」
「駒野で大丈夫か?」
「頑張ってるよ、駒野」
なんて返答しかしないので、段々と質問もされなくなっていきますが
昨日唯一納得されたのは
「解説のリアクションが、たいしたピンチじゃないものを大ピンチに見せてるから気をつけろ」
でした
臨場感があっていいんですけどね、あれはあれで
何はなくとも、選手・関係者の皆さんお疲れ様でした
余談ですが、同い年が3人も代表に入ってることに嬉しさを感じます
2009年06月07日
自分で自分の風に乗って 時間と時間をまぜるのさ

展示会に行こうと思ってたんだけれど
結果、まだスムーズに歩けず
静岡に在中してしまい
何ブランドさんかに迷惑をかけてしまった昨日
ここのところの
というか
足を怪我してからの定休日は
特にやることがないと、本当に生産性のない時間を過ごしてることが多いなって思いながら
i-podのイヤフォンを耳に突っ込んで
部屋の天井を見ながらボーっとしてたら、いつの間にやら昼寝
店がないと何もすることないんだよな、と思う
いや、やりたいことがないのか
歩けないから何も浮かんでこないだけならいいけど
そうじゃなきゃあまりにつまらんぞ、俺
店にいても何もすることねえな~って時もあるけれど、それとはまた別の話
時間は有効に使いたいものです
2009年06月05日
無限の組み合わせ 試しな好きなだけ

それはずっと前から考えてたんだけれど、スペース的な問題が絡んでくるからできずにいて
時々頭の中から消えてしまうから、ここに書いておけばちょうどいいなと思うんで書くんですが
それは
店内の音楽をお客さんが自由に変えることができる
ようにする
ってこと
僕のいる後ろにはCDJがありますが、まあ有効利用されてないんで(笑)
これを洋服の中に紛れ込ませておいて、お客さんが自分でCDを入れ替えれるようにしておきたいな
なんてことをずっと思ってます
そうすればお客さんは自分の好きな音楽聴いて気持ち良く買い物できるんじゃないかと
テンションあがって楽しく洋服を見てくれれば良いですし
買い物してくれれば僕も嬉しい(笑)
一石何鳥かになるんじゃないかと
うちに置いてある自分の知らないアーティストのCDを聴いてみたいとかでもいいですし
置いてあるCDの中に好きなものがなければ、自分でCDを持ち込んでくれてもいいですしね
そうすると僕が新しく知るアーティストや曲がいっぱい出てくるかもしれない
そうなれば僕もウキウキです
なんならDJプレイしてくれてもいいですし
実は
お客さんが入ってきたのを見て、時々音楽を変えたりしてみてます
好みを知っていれば、好みの感じに合わせたり
知らなければ好みそうなモノに変えたり
それは僕の後ろにCDJがあるからできるんで、それができなくなるのが唯一欠点かなと
実際はしてみたくても恥ずかしさや抵抗を感じたり、興味がなかったりで
僕が思った通りに使ってもらえないことも多いのかなとも思います
が
僕との距離が近い、仲良くしてもらってる方なら多少ノっかってくれる方もいるかもしれない
とか
まあそんなことを考えてる次第です
2009年06月02日
今度同じチャンスがきたら自分以外の誰かのために願い事をしよう

用あって静波の方に行きました
静波と言っても静岡県民の方しか通用しないと思いますが
静岡県内では名の通った海水浴場のあるところです
別に海に行ったわけではなく、そっちの方に用があっただけですが
小学生以来の静波でした
約20年ぶり
当時はすごく遠くて時間がかかったというイメージがあったのに
実際行ってみると東名使わなくても1時間半くらい
予定時間よりも3時間くらい早く着いてしまい、時間をつぶすのに四苦八苦
おかげで牧之原の茶畑の中をグルグルしてみたり、なかなか踏み込むことのない景色が見れましたけど
どうせなら空港を見てくればよかったなと思います
それこそなかなか踏み込む機会ないだろうし
風が強くて木々は異常にしなってたし、砂ぼこりの舞い方は尋常じゃなかったんで
カメラを忘れてしまったのがもったいなかったです
同じチャンスはないですからね
今度は20年ぶりの静波で海水浴に行けたらと思います