2011年10月30日
『Chapeu』 段々ニット


カラフルなニットに対抗した、シンプルなニットになります。
ウール・コットン・ナイロンの混紡生地で
ネイビーとホワイト系の糸を混ぜているので、霜降りな表情。
やや厚手です。

腕の先と裾に段々の切替を入れたことがポイント。

着丈短め、袖長めの作り。
身幅広めで丸みのあるシルエット。
細身のパンツだけではなく、太目のパンツとの合わせもいい感じです。
ざっくり着ることができるならば、女性でも着れると思います。
【詳細】
素材:ウール50% コットン30% ナイロン20%
色:ネイビー
サイズ1:肩幅 43cm 身巾 45cm 着丈 62cm 袖丈 62cm
サイズ2:肩幅 47cm 身巾 51cm 着丈 64cm 袖丈 64cm
※サイズは実寸のため多少の誤差が生じる場合がございます。
商品は、照明などの関係で色が実物と多少変わって見える場合があります。
ご了承ください。
価格¥9,000(税込¥9,450)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年10月29日
着用画像:『Chapeu』 デニムシャツ


適度に細身。
僕は華奢な肩幅に合わせて着ているので、袖丈がこんな感じですが
ほんとはもうちょっと袖が長くなると思います。
身長182cmがサイズMを着用。
こちらで洋服画像が見れます。
http://crawl.eshizuoka.jp/e789516.html
通販をご希望の方はこちらから。
http://crawl.cart.fc2.com/ca96/490/p-r-s/
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年10月28日
『La・comfy』 ブークレジャケット




ブークレ地で作られたスタンドのジャケット。
※ブークレ
フランス語で巻き毛とか輪という意味で、表面に糸の輪が出た織物または編地のこと。


裏地が付いているので、防風対策もできています。


袖はアジャスターが付いているので、少し袖を捲くってインナーとの色あわせで楽しむことも可能。


Aラインで着丈の短く、比較的スタイリッシュなシルエットですが
ブークレ素材が前面に出るので、カジュアル感が強めになっていると思います。
ポケット付き。
【詳細】
素材:コットン20% ポリエステル80%(裏地:ポリエステル100%)
色:ネイビー・グレー
サイズ:肩幅 38cm 身幅 48cm 着丈 54cm 袖丈 53cm
※サイズは実寸のため多少の誤差が生じる場合がございます。
商品は、照明などの関係で色が実物と多少変わって見える場合があります。ご了承ください。
価格:¥7,600(税込¥7,980)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年10月26日
『whogee』 BEANIE


ブラックとチャコールの2色です。
それぞれ別の種類の生地を使用しています。
黒はシンプルな感じでモードっぽく
チャコールのほうは表面が粗い感じで、カジュアルっぽく被れるのを意識して選びました。
両方とも綿100%なのでガシガシ洗えて便利です。


1/4部分だけ切り返し、地の目の縦と横を逆にして使用し
アシンメトリーな感じで被れるようにしました。
チャコールグレーのほうは比較的わかりやすいのですけど、
黒のほうは光の当たり具合でなんとなくわかる感じ、です(笑)。
まぁ、もちろんそれを狙ったんですけど。あとその被り方が嫌だと
思う方はその部分を後頭部の受け皿的に使えば、なんとなく
おさまりがつきやくて良いと思います。


ブランドネームの部分はシールを貼り、四隅を簡単に留めてあるだけなので
いらない方は外してください。
【詳細】
素材:コットン100%
色:チャコール・ブラック
サイズ:FREE
※サイズは実寸のため多少の誤差が生じる場合がございます。
商品は、照明などの関係で色が実物と多少変わって見える場合があります。ご了承ください。
価格¥4,000(税込¥4,200)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年10月25日
『whogee』 R-jacket


ジャストで着ても、大きめで着ても良いなって思えるシルエットを意識して作りました。
モデル名はRAGLANのRからとり、R-jacketになります。
綿100%の粗めの生地を黒で後染めして使用しました。
ジャケットのようなカチッとしたアイテムは、個人的に抜けた感じをだしたのが好きなのでついついこういう感じのを使ってしまいます。

2Bはダブルで完結したでしょって思い、1Bだと3年くらい早いと思うし
正統派の3Bでもちょっと早いかなって思ったので、3Bの段返りにしました。
男性が着ても女性が着ても似合うような中性的な感じでいきたかったのと
コートとジャケットの間のような雰囲気を出したかったのでラグランスリーブにしました。
これだと大きめで着ても肩が合ってなくても気にならないんじゃないと思います。


カジュアルな分、最低限はちゃんとしたかったのでカフスは本切羽にしてあります。
尚、背あてから袖まで裏地をはりつけ、そこにに生成りの綿を使用しました。
まくってきた時のアクセントになれば良いかなって思ってます。

ポケットはフラップにしてあるのですが、仕舞えるように両玉縁にしてあります。
あと、ラペルのとこもそうなんですけど
フラップのほうとアクセントになるよう生成りのステッチにしてあります。

一番下の釦を外して着るのがジャケットの基本的な着こなしだと思うのですけど、そのことにたいし「なーんか一番下がさみしくなるんだよな。まぁ、良いけど」って思ってたので(笑)
釦穴の一番下のステッチも生成りのステッチにしてあります。
着丈は短めにして、ブルゾン感覚でも着れるようにしてます。
あと、センターベントもちょっと深めでいれてます。
なんかの動きでセンターベントがパサッってなるのが、個人的にはジャケットの一番粋な動きの瞬間なんだろうなって思い好きなので。

で、ここからは僕が着てみての感想です。
所謂カチッとしたジャケットしか着たくないという方には向いてません。
ただ、カジュアルなジャケットほしいなっていう方には良いジャケットだと思います。
上記していますがラグランスリーブなので、肩幅が広くても腕が動かしやすく窮屈感がないです。
また身幅が広くて、丸みがあるシルエット。
ただ着丈が短いためスタイリッシュさを失っていないので、よいシルエットになっています。
カジュアルなジャケットで仕事ができる方なら、仕事着としても使えるはずです。
シャツジャケットとしても有効です。
【詳細】
素材:コットン100%
色:ブラック
サイズS:身幅 46cm 着丈 65cm
サイズM:身幅 49cm 着丈 67cm
サイズL:身幅 51cm 着丈 69cm
※サイズは実寸のため多少の誤差が生じる場合がございます。商品は、照明などの関係で色が実物と多少変わって見える場合があります。ご了承ください。
価格¥18,000(税込¥18,900)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
2011年10月25日
手にとるもん いちいち全部説明してくれちゃうのね

知り合いの友達の作品とのことです
僕は映画を観る事がけっこう好きで(できれば映画館で観たいんですが、時間的にも経済的にもDVDで観ることが多く残念)ちょいちょい観るんですけど
皆さんも経験あると思うんですが
中には「何だこれ!?」っていうモノもあって
例にあげると、ちょっと前に観た『なくもんか』という映画
「これ、なくもんかっていうかどこで泣けばいいんだよ?」って思ってしまいまして
なまじ阿部サダヲさんの演技のコミカルさが素晴らしかったので、辛かったです
テレビでもある気がするんですが
泣けるっぽい感動的ストーリーを盛り込んで、その場面で感動的な音楽を盛大に流しそれっぽい感じなのに、話の本体自体が「それおかしくないか?」っていうモノとか
作り手さんが「ここで泣くんですよー」って考えているのかなっていうのが見える感じ
あとは役者さんが、場面の状況とか誰かの気持ちとか、全部説明しちゃうのとか
そうしないと観てる人わからないでしょ?っていう感じがするのは、個人的にあまり好みではなくて
それよりも貼ったようなモノ
画が素朴すぎてつまらないとか、どういう意味?とか、思う人も多々いるんだと思いますけど
こちらの方が僕は好きです
『なくもんか』なんかより、よっぽど泣けます
まあ大体映画ではないので、比較するのもなとも思うんですけど
これは僕が話に現実的な部分を求めるから思うことで、どういう視点で観ているかっていう、個人差の問題が大きいので
僕と違う意見の人がいて当たり前だと思うんです
それも多くの人がわかっていると思うんですが
最近Twitterなんかを見ていると、誰かの思うことのつぶやきに噛み付く人がいて驚くんです
Twitterでそういうのを見たことある人はわかると思うんですけど、噛み付く人って意見交換して話し合いする感じじゃないじゃないですか
何なら人格否定とかばかりだったりしますし
あれって、例えば映画の面白い・つまらないとか、その人がいる環境から見たこと・感じたこととか
つぶやいていることが100%正しいと思っていることが前提になってなければできないと思うんですよね、意識的か無意識的かわからないですけど
じゃなきゃ、そんなに怒れない気がするんです
そうでなければ「あー、そういう考えの人がいるんだな」「どうしてそうやって考えるんだろう」って思うだけだと思うんです
それって面白くて、危険だなーと思っています
これもあくまで僕の意見
2011年10月24日
『Chapeu』 カラフルなニット


多色の糸を用いた、ウール・アクリル地のニットです。
縦糸が太くて横糸が細い、やや緩めの網目になっているので
インナーが透ける感じです。

色がポイントになっているだけで、形としてはシンプルになっています。
シルエットも細身の丈が短いタイプ。
女性にも対応できます。

シンプルにカットソーか白シャツなんかと合わせていただければなと思っています。
【詳細】
素材:ウール15% アクリル85%
色:カラフル
サイズ1:肩幅 39cm 身巾 44cm 着丈 59cm 袖丈 60cm
サイズ2:肩幅 41cm 身巾 47cm 着丈 62cm 袖丈 63cm
※サイズは実寸のため多少の誤差が生じる場合がございます。
商品は、照明などの関係で色が実物と多少変わって見える場合があります。
ご了承ください。
価格¥7,800(税込¥8,190)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年10月22日
『La・comfy』 クランチニットワンピース




ややローゲージで膨らみのある、滑らかな肌触りのニットワンピース。
複数の色の糸を使っていて、斑な、表情ある生地になっています。

少し深めのVネック。


裾は絞るような形になっていて、やや丸みがかっています。


袖はアジャスター付きなので、捲くって留めておける仕様。
下からインナーを出すのもありでしょう。


ナチュラル感あるシンプルな1枚です。
【詳細】
素材:ウール11% コットン16% ポリエステル56% ナイロン16% ポリエステル1%
色:キャメル・チャコール
サイズ:肩幅 35cm 身幅 42cm 着丈 72cm 袖丈 59cm
※サイズは実寸のため多少の誤差が生じる場合がございます。
商品は、照明などの関係で色が実物と多少変わって見える場合があります。ご了承ください。
価格¥6,400(税込¥6,720)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年10月21日
コオロギが便せんに止まった 失礼なヤツだ

携帯で今みたいなメールができるようになったのは、僕が大学2年とか3年とか、たぶんそのくらいで
それまではショートメールや手紙でしか、今のメールと同じやりとりができなかったわけです
手紙がよかったのか、メールの方がいいのかなんてことは置いておいて
伝える方法が変わってきたのは間違いなく、もともと書くこと自体少なかったですけど、僕なんかは手紙なんてほとんど書くことがなくなったわけです
でも、店の宣伝のためとはいえ
こういったブログを書くというのは、見てくれている人、お客さんに向けた手紙と同じことなんじゃないかと
ふと思いました
基本的には一方通行の要素が強いと思うので、難しいことなのかなとも思いますけど
伝わっているのかどうかはお客さんが、来店してくれたり、買い物してくれたりっていう反応でしょう
洋服の趣味・趣向・値段なんかの要素があるので、伝わっていてもそこに繋がるのかどうかはまた別問題なのかもしれませんけど
伝わればいいなと思うし、それくらいの気持ちで書ければいいなと
なんてことを思った、昨日の定休日でした
THE BOOM:星のラブレター
2011年10月19日
『Chapeu』 リバーシブルカーディガン




ポリ・アクリル・レーヨン混紡の、ややシャリ感のある生地を使っています。
ふっくらとした質感。
グレーとネイビーのリバーシブルになっています。
前立てに臙脂とネイビーを使いアクセントに。
グレー面は裾左右にポケット。ネイビー面は大きめの胸ポケット。

シルエットは細身の着丈が短いタイプです。
伝わるかどうかわかりませんが、地味にFCバルセロナのカラー。
最近アウェイはグレー使ってないですけどね。
【詳細】
素材:ポリエステル50% アクリル35% レーヨン15%
色:グレー×ネイビー
サイズ1:肩幅 40cm 身巾 48cm 着丈 57cm 袖丈 64cm
サイズ2:肩幅 43cm 身巾 51cm 着丈 59cm 袖丈 65cm
※サイズは実寸のため多少の誤差が生じる場合がございます。
商品は、照明などの関係で色が実物と多少変わって見える場合があります。
ご了承ください。
価格¥11,000(税込¥11,550)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年10月18日
『La・comfy』 ビックシルエット スムージーニットソー



スムージーニットと言われる、滑らかでフワッとした肌触りの生地を使っています。


肩が落ちて見えるドロップショルダーになっていて、袖の付け根が下の方にきています。
身幅がかなり広く、ポンチョのようなシルエット。


首周りはやや広めの開き。

シンプルなうえ、着ていれば見栄えのする1枚だと思います。
【詳細】
素材:アクリル100%
色:グレージュ・グレー
サイズ:身幅 62cm 着丈 73cm
※サイズは実寸のため多少の誤差が生じる場合がございます。
商品は、照明などの関係で色が実物と多少変わって見える場合があります。ご了承ください。
価格¥4,200(税込¥4,410)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年10月18日
一つの形になって その先へまた繋がるとしたら

先週土曜のJリーグ
ガンバ大阪と名古屋グランパスエイトの上位対決がありまして
この試合でグランパスの僕と同い年、中村直志君が2得点の活躍をしました
しかも2点目は見事なロングシュート
2つ上の76年生まれに中田さん・松田さん・宮本さん・森岡さんなど
1つ上の77年生まれに柳沢さん・戸田さん・中澤さん・明神さんなど
がいて、さらに
1つ下の79年生まれに小野・高原・遠藤くん・稲本くん・小笠原くんなど
がいてしまうために、代表で活躍することが極端に少なかった78年生まれなんですが※78年生まれでワールドカップに出たことがあるのは中村俊輔くんのみ
J1で活躍している選手も少ないので、嬉しく思いました
ちなみにレイソルで今年好調維持している北嶋と中村直志くんは市立船橋で同級生
3年生の時には高校サッカー選手権で優勝しています
インターハイではうちが3-0で勝ちました、すごいでしょ?(笑)
今回の活躍を観てた時に、大学の同級に市立船橋卒の人間がいて
中村直志くんのことを聞いた事があったのを思い出しました
ジェフのユースに上がれなくて市立船橋に来たこと
3年の夏まではレギュラーに定着できなくて、冬を待たずに辞めようかと思っていたらしいこと
レギュラーじゃなかったために、同時関東2部の日大に進学が決まったこと
など、もう10年くらい前の話なのでどこまで確実に覚えているのかは微妙なところではありますが・・・・
もちろん元々の能力があったのは当然だと思いますが、どこでどう伸びるのかはわからないんですね
だからこそ今置かれている環境で、しっかりとやらないと、努力しないといけないのかなと思います
そうやっていればその先は何か繋がっていくんじゃないんでしょうか
というのは自分への戒めです
2011年10月17日
『Chapeu』 切替スウェッTEE




スウェットよりも薄手で、ロンTEEよりも厚手。
で、スウェッTEEとしました。


脇下から袖にかけてと背中に入れられた大胆な切替がポイント。
首周りと同じ、同系色の生地が味を出しています。


身幅は広めで着丈は短め。
袖は広めで長い。
丸みのあるシルエットで、リラックス感たっぷりです。
なんとなく南米の香りがしてくる気がするのは、僕だけではないはずです。
【詳細】
素材:コットン100%
色:グレー×アッシュ・ブラウン×サーモン
サイズ1:肩幅 47cm 身巾 50cm 着丈 62cm 袖丈 62cm
サイズ2:肩幅 49cm 身巾 54cm 着丈 65cm 袖丈 65cm
※サイズは実寸のため多少の誤差が生じる場合がございます。
商品は、照明などの関係で色が実物と多少変わって見える場合があります。
ご了承ください。
価格¥8,000(税込¥8,400)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年10月16日
『La・comfy』 入荷


ドロップショルダーのリラックスシルエット。


肉厚ニットのワンピース。


ニットアウター。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年10月16日
『Chapeu』 入荷


スウェットとロンTEEの間、スウェTEE。

肉厚なニットボディ。

薄手のニットボディ。色。


リバーシブルのニットカーディガン。
バルサカラー。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年10月15日
最近のきみはどう ぼくはね 少しふてくされているよ

最近なぜか『愛は勝つ』で有名な、KANさんの楽曲を聴いたり
You Tube で見たりすることが増えているんですが
先日『まゆみ』という曲を聴いていたら、僕が中学3年生の時に流れていた三ツ矢サイダーのCMをふと思い出しました
小島聖さんが出ていて
当時の僕はあれで心を鷲掴みにされ、今でも気になる方だったりするんですけど
そのCMがYou Tubeにあがってるかも?と思って探してみました
懐かしい
そして映像のテイストも古いですねー
これを観ていたら、急に
「JO、どこ?」
って江口洋介さんが言っていたCMを思い出したんです
で、探してみたらちゃんとあがってました
すげーな You Tube
昔のこと
昔観ていたモノや、聴いていたモノを、何かのきっかけで時々思い出します
心を休めるにはちょうどいいのかなとか思います
2011年10月14日
啓蒙してくれよ 狂えばカリスマか!? 吠えれば天才か!?

先日、ICHI-MIRIのデザイナー荒井君とゆっくり話をしたんですが
その中で『カリスマ』についてという話題で盛り上がりました
元々は店の運営をどうやってやっていけばいいかということに関して、お互いの意見を出していたんですが
店員さんがカリスマ的な存在になるのも1つだという意見が出て、じゃあカリスマってのは?という流れに
人を惹きつける人って?ってことですね
すごいモノを作る、とんでもないことを成し遂げるってのはもちろんありますが
店員としてカリスマ的な存在になれる人は
『相手がどう思うかをほとんど考えずに、もしくはどう思うかも考えた上で、自分の言いたい事を強く推せる・言える人、強引にでも商品を推せる人』
なんじゃないかと、そういう意見になりました※異論は認めます(笑)
強引さを嫌がる人には批判もされる可能性が高いので、アンチも多くなるかもしれませんが
付いてくる人は結びつきが強くなるではないかと
僕も荒井君も自分の発言をお客さんがどう捉えてくれるかに敏感な、強引に推せないタイプなので
この時点で2人して「カリスマにはなれないっすね」となったのは内緒の方向
それはまあしょうがないので、その中でどうやってお客さんとの結びつきを持っていくのかを考えればいいことですね
それと、どうやっていくかの別方法について考えます・・・・
2011年10月12日
ここでしか見れない 景色 ここでしか吸えない 空気

ぱっと見の良さやわかりやすさなど、世間的な評価の高い
(僕の表現ですが)表面がツルツルな良い感じというモノの良さもわかっているつもりだけど
世間的には
見た目あんまりか?とか、ちょっとわかりづらいけどとか
(僕の表現ですが)デコボコな味のある良さを愛したいなとも思います
モノ・コトにはよりますが
志村正彦:今夜はブギー・バック
2011年10月11日
この音階に根拠なんかなくて 目的もあやふやで秘密もない

人生を振り返らないという方がいらっしゃいます
僕はそういう話を聞くと強い人だなぁと思うんです
メンタルの弱さのせいか、僕はよく人生を振り返るから
後悔も若干あったりしますし(笑)、あの頃はよかったなとも思ったりします
だからといって今を諦めることないのが救いでしょうかね
これからも振り返ることはあると思います
その時に
常に『あの頃はよかったなー』と思えたら、何かそれはそれで素晴らしいんじゃないかなぁ
なんてことを考えます
KAN:めずらしい人生
2011年10月10日
『ICHI-MIRI』 color w binder cardigan

ウォッシャブルニットを使ったカーディガン。
ウォッシャブルニットというのは、普通洗濯でネット使用して洗っても型崩れや縮みが起こりづらいニットです。

衿から前合わせの部分をダブルのバインダーにすることでデザインのアクセントにし、さらに耐久性も高めてあります。
このダブルバインダーが、さりげなくて他のモノとの差別化する気の効いたポイントになっていると、個人的に思います。
ボタンにはタグワヤシの実を原料としたナットボタンを使用。

淡色だとモードっぽい綺麗めな印象が前面に出るんですが、マスタードの色を指し色にすることで
良い感じでカジュアル感を出すことが出来ていると思います。

着丈短めで、全体的にジャストサイジングで、非常にバランスもいいですし
両サイドにポケットもあるからアウターとして使用もできますし
冬はインナーとしても使えます。
重宝する1枚。
【詳細】
素材:ウール100%
色:チャコール×マスタード
サイズ0:肩幅 40cm 身幅 45cm 着丈 61cm 袖丈 64cm
サイズ1:肩幅 42cm 身幅 49cm 着丈 63cm 袖丈 66cm
サイズ2:肩幅 44cm 身幅 51cm 着丈 65cm 袖丈 68cm
※サイズは実寸のため多少の誤差が生じる場合がございます。
商品は、照明などの関係で色が実物と多少変わって見える場合があります。ご了承ください。
価格¥13,300(税込¥13,965)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼