2011年12月31日
今年も1年ありがとうございました

清水商業が勝ちましたので、1月2日の初売りは
値引き商品はさらにもうちょっと値引き
値引き対象外の商品も値引きします。
2日限定ですが「清商勝ちましたね」と言ってください。
そしたら電卓叩きますんで。
ということで、今年も1年ありがとうございました。
それでは皆さん良いお年を。
店主
ザ・バーズ:ふり向くな君は美しい
2011年12月30日
自分の年 数えるよりも 変わり続けてたい

先日
ICHI-MIRIデザイナー荒井君と電話で長々といろんな話をしました
真面目な話ばかりで楽しかったです
その中で感じたのは
僕はたぶん、お客さんをグイグイ引っ張っていく存在にはなれないということ
「今は絶対にこの服が最高!」とか「お客さんには絶対これ!」と断言することはできない
自分が作る世界にのめり込んで没頭し、それをお客さんに伝染させることができないってわけです
僕が先頭に立って、後ろにたくさんのお客さんが付いてくるという図を想像してくれるとわかり易いでしょうか
それはたぶんできない
でも
「僕はこういうのがいいと思ってるんですけどどうですかね?」とか「僕はお客さんのその感じ好きですね」と言うことはできる
お客さんと横に並んで一緒にいきますか?という存在にはなれると思っています
自分の世界はもちろん作ってみるけど、何か「もっとこうするといいんじゃないですか?」って意見あります?っていう感じ
僕の横にずらっとお客さんが並んでいて、一緒に進んでいる図ですね
それならたぶんできる
それって
例えば「このスタイルを多くの人に」とか「時代を作りたい」とか「静岡のファッション業界をうんたらかんたら」みたいに
壮大な、大きな目的がないからなんだと思うんです
もちろん「こうやってやっていきたい」とか「こういう風になってくれるのが理想」というのはありますけどね
それは良くないと言う方がいらっしゃるのかもしれませんが
性格的なことや考え方もありますし、これからも変えることはできないと思います
ただ、何かの場になれたらいいなとは考えています
洋服のことを考えたり、楽しんだりすることはもちろん
趣味や知識・情報のやり取り、なんなら人の出会いまで
何がどうできるかまったく不明ですが、2012年はその辺に焦点を当てていろんなコトを考えていきたいと思います
この稚拙な文で伝わったんでしょうか?(笑)
まともなブログ更新は、これで2011年最後です(だと思います)
1年の結果は全然でしたが、今日もこうやって稚拙な文を書けている事をありがたく思っています
直接的、間接的、どちらでもお店に関係を持ってくれた方々
どうもありがとうございました
本当におかげさまで今年も1年続けてくることができました
2012年年末にもこうやって、店を続けられる感謝の言葉を書けることを想像しながら
1年頑張りたいと思います
今日も、明日の昼間も営業してますし
新年は2日から営業してますので、お時間ある方お立ち寄りください
お待ちしております
rei harakami:Joy
2011年12月29日
年末・年始の営業
年末・年始の営業時間ですが、こんな感じでやるというのをお知らせしておきます。
28日 13時から21時まで
29日・30日 11時オープン 21時まで
31日 11時オープン 17時まで
1日 休み
2日~5日 12時オープン 17時まで
6日から通常営業
となります。
年始は2日から初売りセール
と言っても、実際はもう値札変えてますんで
いつ来店していただいてもセールです。
まあいつもどおりですけど
大手さんみたいにめちゃくちゃ安くなることもないし、対象外もありますが
喜んでいただける方がいらっしゃれば何よりだと思っています。
セールする期間は1月29日までとなりますので、ご了承ください。
2~5日で17時以降来店したいと言ってくれる方いらっしゃいましたら、事前にご連絡いただければ対応しますので
お気軽にご連絡ください。
以上、よろしくお願い致します。
店主
28日 13時から21時まで
29日・30日 11時オープン 21時まで
31日 11時オープン 17時まで
1日 休み
2日~5日 12時オープン 17時まで
6日から通常営業
となります。
年始は2日から初売りセール
と言っても、実際はもう値札変えてますんで
いつ来店していただいてもセールです。
まあいつもどおりですけど
大手さんみたいにめちゃくちゃ安くなることもないし、対象外もありますが
喜んでいただける方がいらっしゃれば何よりだと思っています。
セールする期間は1月29日までとなりますので、ご了承ください。
2~5日で17時以降来店したいと言ってくれる方いらっしゃいましたら、事前にご連絡いただければ対応しますので
お気軽にご連絡ください。
以上、よろしくお願い致します。
店主
2011年12月29日
2011年12月28日
さあ働こう 働こう 君はどうすりゃいったいそうなの

「やる気」ってのは、脳のどこかの働きがなんちゃらかんちゃらで
一歩行動を起こさないと、引き出されないんだそうです
気持ちだけではどうにもならないってことですか
ってことは「やる気になったらやろう」なんてことは、基本的に成立しないってことですね
ストレスや不安に嵌っている時は、何か行動を起こすことがそこから抜け出す簡単な方法ってことですね
やっている感が増せば増すほど、やる気が出るらしいのですが
この一連の感じって何かで言い表せないかな?と考えていたら、けっこうな時間経ってしまったので
何で言い表せるか考えるのは、読んでくれている方々にお任せします
とりあえず
暇でも何でも、何か働けばいいってことですね
GAKU-MC:ハタラコウ
2011年12月27日
僕が何千マイルも歩いたら

ちょっと前、知人から
ブログやホームページで洋服を見せすぎると、お客さんがダメとジャッジした時、店に来なくならない?
だったら入荷したって情報だけを流して、店に来てもらってジャッジしてもらった方がよくない?
と言われました
上の部分はたぶん当たってますね
実物見たり、着てみると違ったりするんですけど
写真で見ると大体わかった気になるじゃないですか
ダメとまで思わなくても、わざわざ見に行かなくても大丈夫と思うことは多そうです
下の部分はどうでしょう
何かが入荷したという情報だけで来てくれるとすれば、かなり店を利用してくれている方だと思います
顧客さんと呼べるような方たちですね
それ以外の人は、それだけの情報で「見に行ってみるか」となるんでしょうか?
ちょっと微妙な気がします
情報を出さないという選択肢は、今の僕には無いんですが
どこまで情報を出したらいいのか
いつまで情報を出しておくべきか
というのは考える価値があると思っています
ほぼ日で糸井さんが毎日エッセイ?を書いていますが、それは1日だけしか見れないんですよね
そういったことをするような価値がこのブログにあるのか
といったら、たぶんないですが(笑)
情報は鮮度が大事だとも思うので
洋服の情報を出すのはある程度の量、ある程度の期間でもいいのかなと
そんな風に最近は思います
くるり:ワンダーフォーゲル
2011年12月26日
インポート(2011.12.26)


『Dazz』¥12,900(税込¥13,545)
色違い。
Aライン。
春まで使えます。

『Mind Coad』¥7,900(税込¥8,245)
ジャガードの雪柄、季節モノ。
裏地がフリース。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年12月25日
素敵な思い出を映す ロウソクは消さないで

僕は事柄によって、やや懐古主義的なところがあって
例えば高校サッカーにおいて
今の高校生よりも昔の高校生の方が気持ちが伝わってきて面白い
とか言っちゃったり
例えば音楽において
若い子が作る今の音楽よりも昔の音楽の方がイイんじゃないかな
とか言っちゃったり
することがあるんですが
時々「よくねーな」って思ったりします
昔の高校サッカーは、確かにより気持ちが前面に出ていると思うんですけど
今の選手達に比べたら基本的に技術は圧倒的に低いと思います
昔のにもびっくりするほど「これ何?」っていう曲もあるし
今の中にも「これいいな」って曲もあります
森だけじゃなく木も見る、木だけじゃなくて森をも見る
ってのは、思い入れがあったり好きだったりするとなかなか難しいものだとも感じますが
頭の片隅には入れておきたいことです
昔と変わっていることがあるなら、自分もそれに符合していかなければいけない部分もありますね
そしてやっぱり
良いと思っているモノは良いと言ってイきたいです
the pillows:アナザーモーニング
2011年12月24日
インポート(2011.12.24)

『gwago』¥4,900(税込¥5,145)
キルティングの中綿ライナー付きで暖かい。
実はパフスリーブだったりして女性らしいシルエット。

『Rinascimento』¥17,900(税込¥18,795)
ニットカーディガン。
首周りのデザインとマスタードという色が秀逸。

『Buzz』¥14,900(税込¥15,645)
良く見ると色々な色の糸で作られているチェック柄。
丈長め。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
.
2011年12月23日
いつか懐いていた猫は お腹すかしていただけで

物事や問題の本質や根幹
ということについて考えます
映画「ぐるりのこと」の最初で、リリー・フランキーさんと木村多江がやりとりのように
誰かと対話する時、それがズレていると話が噛み合わなかったり、訳分からなくなったりすると思うんですよ
会話だけではなくて、例えばこのブログ
こういう戯言を書いている時は、僕がどんな人間なのかを知ってもらったり、楽しんでもらったりすればいいんですけど
洋服のことを書いている時は、どんな洋服が入荷してきたのかを知ってもらい
来店してもらうこと、買い物してもらうことが本質的な目的なわけです
洋服屋のブログとして書いている以上、そちらが本質であります
なんとなく外側だけっぽいなってことが、なんとなくたくさん見えてしまう気がして
そういところをちゃんと踏まえているかどうかってのは、まず大事なことだと感じる今日この頃です
ちなみにこのブログですが
洋服のことを書いている時よりも、戯言を書いている時の方が見てくれる人が多いという
本質的な目的とはまったく逆の、悲しい結果となっております
戯言を読んで来店してくれる、買い物してくれる方が増えるなら
それでもいいんですけどね
2011年12月21日
インポート(2011.12.21)

『Peaches N' Cream』¥6,900(税込¥7,245)
ドルマンスリーブ・オフタートルのゆるゆるシルエット。
実はジャガードのボーダー。

『Basic Addict』¥12,900(税込¥13,545)
こちらもオフタートル・ドルマンスリーブ。
ただ半端袖。
でもハイゲージのニット素材なので、かっこよくキまって見える。

『SNASA』¥12,900(税込¥13,545)
正統派のデザイン。
でも、たまには色物のアウターもいいんではないかと。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年12月20日
たとえ世界はデタラメで タネも仕掛けもあって

今はあまり読まなくなってしまったんですが、学生の頃はファッション誌もかなり読んでました
men's non-noから始まりasayanやsmart(ちんかめに狂喜したり)とかが主で、隅から隅まで目を通していた気がします
ただ
僕はこの業界に入って、学生の頃と同じ目線ではファッション誌なんかを見れなくなっていて
それは「雑誌って情報発信するものじゃなくて、(基本的には)タイアップしている会社の広告なんだな」ってことを知ってしまったからなんですけど
学生の頃の雑誌もそういう構造だったのかなーとか考えたりします
今はネットなどでいくらでも情報を取り入れることができるので、雑誌の在り方もずいぶんと変わったのかもしれないですね
なんなら内容で選ぶより付録で選ぶ人も多いでしょ
それでも雑誌はある程度情報を含んでいますし、この在り方が悪いわけではないと思っています
タイアップでお金を出してくれる会社がないと、僕なんかはその情報を取り入れることができないですし
広告みたいなものだって分かっていれば、そうやって見ればいいだけですし
生き残り方ってやつですですしね
the pillows:ストレンジカメレオン
2011年12月20日
『whogee』New shirts 詳細

先日お伝えした、『whogee』のシャツ。
白藤さんのブログで詳細がオープンになりました。
僕の言葉よりも、白藤さん本人の言葉の方が伝わると思いますので
こちらのブログ(http://blancheur.exblog.jp/14210131/)でご覧ください。
煽るようで心苦しいですが
12月末の時点で残っているモノはお返しすることになっていますので、気になる方お早めに。
そのうち僕が着ているところを見ることもあると思いますけど。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年12月18日
インポート(2011.12.18)

『carling』¥14,900(税込¥15,645)
ロングのニットコート。
ローゲージの糸、メランジの生地。
昼に出かけるならこれで十分。
前のボタンを上まで留められるので、超ハイネックになるのがいいです。

『CASA LEE』¥8,900(税込¥9,345)
こちらも色ミックスニット。カーディガンタイプ。
前に留め具は付いてないです。
色がいいですね。
お出かけだけでなく、休日昼下がりの休憩時や朝起きてコーヒーや茶系のモノを飲むお供に。

『RINASCIMENTO』¥11,900(税込¥12,495)
グレーの部分を縫い付けてショールカラーのようにしてあります。取り外し不可。
肩が落ちて見えるデザインでリラックス感のあるシルエットなのにカッコイイ。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年12月17日
今年最後のTOTO開催

今年最後のTOTO開催です。
現在開催中のFIFAクラブワールドカップ決勝戦。
バルセロナ対サントスの試合。
どちらが何対何で勝つのか予想して、お名前を入力のうえ
明日18日の19時までにcrawl_14@yahoo.co.jp返信ください。
お名前がないものは無効とさせていただきますので、お気をつけくださいね。
見事的中された方には、10%OFFチケットか
PKを蹴る勇気をTEEかスターは結局スターTEE(http://blog.livedoor.jp/crawl_14/archives/51809783.html)をプレゼント。
今回は引き分けがないのでPK戦まであります。
滅多なことない限りPK戦まで縺れたりしなさそうですけど。
僕の予想では2-0でバルセロナの勝利。
たくさんのご参加お待ちしております。
最後にもう一度、お名前がないものは無効とさせていただきますので
お間違いのないようによろしくお願いします。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年12月14日
走り出せ 走り出せ 未来の為にながせ汗

盛り上がってます?TOYOTA CUP
TOYOTA CUP じゃなくてFIFAクラブワールドカップっていうんだそうで
この文章を書く時に初めて、呼び名を意識しました
サントスFCが出る今日辺りからいっそう盛り上がるんだと思いますが、やはり注目されるのはFCバルセロナですね
巧いし強いし、ちょっと普通じゃない次元にいると感じるので
やっぱり観るのが楽しみです
一方、柏レイソルが開催国枠という、ご褒美枠で出場しながら2戦勝利したのは素晴らしいことだと思っていて
世間的にはバルセロナとサントスの試合(テレビ的に言ったらメッシとネイマールの対戦ですか?)を観たい方が多いんだろうと思うんですが、個人的にはレイソルに頑張ってもらってバルセロナとやっているシーンを観たいです
夢がありますからね
サッカー少年の目標にもなるだろうし
FCバルセロナといえば、僕が小学6年生の頃に欧州王者としてTOYOTA CUPに出場していて
南米王者のサンパウロと対戦した時のことをよく覚えています
その頃は試合の流れとか細かいことまではまったくわかっていなかったので、得点シーンがとかあのドリブルがとかくらいの話しかできませんでしたけど
メンバーにはオランダ代表のクーマンがいたり、後にJリーグでプレーする
ラウドルップ(ヴィッセル)・ストイチコフ(レイソル)・ベギリスタイン(レッズ)という、後にJリーグでプレー選手がいたり
今回のバルセロナの監督であるグラウディオラもいましたね
で、監督がクライフ
サンパウロの方にも
先日亡くなってしまったソクラテスの実弟であるライー、カフーやミューレル(ミューレルはレイソルにも一時在籍)のブラジル代表組、他にはアントラーズの監督を務めていたトニーニョ・セレーゾや後にエスパルスでプレーしたロナウドがいました
で、監督はテレ・サンターナ
名前並べただけでもすごいな。。。。
試合は2対1でサンパウロが勝ち、僕が虜になったのはサンパウロのライーやミューレルのプレーでした
特にサンパウロの1点目をアシストしたミューレルのドリブルは練習中に真似したものです
ボールを少しずらして蹴るライーのフリーキックも、意味はまったくわからずに真似しました
今回の大会でも子供が、何なら大人が真似したがるようなプレーが観られると思います
いやー、楽しみです
どなたか無料UST配信しているアドレス教えてください・・・・
2011年12月12日
変化を求め本質を見失った限界

時間があるので書籍やブログやtwitterなどを、読んだり見たりしています
(時間があるということはどういうことか察してくださいね(笑)ご来店お待ちしております)
ジャンルは色々なんですが
突き詰めると根っこの部分には同じような考え方が埋まっている感じがします
おもしろいものですね
単に僕の考え方がそういう答えに引っ張っていくだけなのかもしれないですけど
それでもモノの本質ってやつは大して変わらないのかな?なんて思ったりします
で、朝焼けと夕焼けはどう違うんでしょうか?
2011年12月11日
2011年12月11日
『La・comfy』 ニットポンチョコート

ドルマンスリーブのニットアウターです。

ポリエステル/コットン素材で、メランジ調に仕上げられた
凹凸のある柔らかな生地。


襟元と袖口に取り付けられたフェイクファーがアクセント。
取り外しが可能なので、使い方によって取り外ししてください。

ダブルジップの仕様なので、インナーによって開きを変える事ができます。

裏地はボア。
やや厚みのある起毛した素材で、総裏地になります。

身幅の広いビックシルエットで、インナーとの兼ね合いを考えずガバっと着れるのがいいところではないでしょうか。
また生地に落ち感があるので、着用時のシルエットも可愛らしい感じに出ます。
ボトムとのバランスも考えずにサッと羽織ることができるのもポイントではないでしょうか。
【詳細】
素材:コットン20% ポリエステル80% (裏地:ポリエステル100%)
色:チャコール
サイズ:身幅 85cm 着丈 65cm
※サイズは実寸のため多少の誤差が生じる場合がございます。
商品は、照明などの関係で色が実物と多少変わって見える場合があります。
ご了承ください。
価格¥12,000(税込¥12,600)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011年12月09日
明日の営業開始時間ですが

インプットしなくてはアウトプットできないし、アウトプットしなくてはインプットした意味はないですね
明日10日ですが、営業開始時間を13時とさせていただきます
まあそんなに支障のある方いらっしゃらないと思いますが、一応ご報告
お間違えのないようによろしくお願い致します