2011年12月27日
僕が何千マイルも歩いたら

ちょっと前、知人から
ブログやホームページで洋服を見せすぎると、お客さんがダメとジャッジした時、店に来なくならない?
だったら入荷したって情報だけを流して、店に来てもらってジャッジしてもらった方がよくない?
と言われました
上の部分はたぶん当たってますね
実物見たり、着てみると違ったりするんですけど
写真で見ると大体わかった気になるじゃないですか
ダメとまで思わなくても、わざわざ見に行かなくても大丈夫と思うことは多そうです
下の部分はどうでしょう
何かが入荷したという情報だけで来てくれるとすれば、かなり店を利用してくれている方だと思います
顧客さんと呼べるような方たちですね
それ以外の人は、それだけの情報で「見に行ってみるか」となるんでしょうか?
ちょっと微妙な気がします
情報を出さないという選択肢は、今の僕には無いんですが
どこまで情報を出したらいいのか
いつまで情報を出しておくべきか
というのは考える価値があると思っています
ほぼ日で糸井さんが毎日エッセイ?を書いていますが、それは1日だけしか見れないんですよね
そういったことをするような価値がこのブログにあるのか
といったら、たぶんないですが(笑)
情報は鮮度が大事だとも思うので
洋服の情報を出すのはある程度の量、ある程度の期間でもいいのかなと
そんな風に最近は思います
くるり:ワンダーフォーゲル
ぼくらの住むこの世界では 旅に出る理由があり
JFL史上最も恐れられた男、とも言い代えられる
錆びてしまった行動力と思考 道徳意識、背徳感やり過ごす日々
理由などいらない 少しだけ大事な物があれば それだけで
言葉にするだけ無駄かもな でも言葉にしなくちゃダメだよな
大人になる前に 知るべきことがある
JFL史上最も恐れられた男、とも言い代えられる
錆びてしまった行動力と思考 道徳意識、背徳感やり過ごす日々
理由などいらない 少しだけ大事な物があれば それだけで
言葉にするだけ無駄かもな でも言葉にしなくちゃダメだよな
大人になる前に 知るべきことがある
Posted by Crawl at 21:44│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。