2010年12月31日

このまま僕は 汗をかいて生きよう



2010年も、なんとか続けてくることができました

お買い物してくださった方々
ご協力いただいた方々
どうもありがとうございました

毎年のことですが、今年も色々考えてやってきて
できていること、できていないことありますが
必要な事はきちんと継続して
そうでない部分は削ぎ落して
2011年に繋げていきます

年が変わって
気分的にリフレッシュすることはできても
たからといって
気持ちを強くするとか、行動をできるようにするとか
人間的に変われるわけはなく
そういった部分は毎日の積み重ねでしかないので
今年積み上げたモノの上に、さらに積み上げていかないとです

物理的にできないことは別として、できそうなことにはしっかりチャレンジしていくことも必要ですね
精進精進

本当に今年も年の終わりを店で迎えられてよかったです
再度になりますが、お買い物してくださった方々ありがとうございました


新年は2日から
ちょっと変則的な営業時間になってますが、お時間あればお立ち寄りいただけると幸いです
セールをやっているのはもちろんのこと
新年に限って、僕の言い値でお安くお買い求めいただけるようにしますので

という
寄っていただけるお得感を出しておくことにして、2010年のブログを閉じさせていただきます

店主

人にやさしく:THE BLUE HEARTS
  


Posted by Crawl at 17:00Comments(0)雑記

2010年12月24日

何するにせよ 思ったときが きっとふさわしいとき



僕は
ブログ書いたりホームページを更新する時
同時に
映画を観ていたりポッドキャストを聞いていたりします

意識が作業に向かっているのか、娯楽に向かっているのかわかりませんが
作業をする時の集中力が増す気がします

単なる思い込みなだけで
科学的にはそんなことないと推測できますけど
ほんとのトコどうなんでしょう?

~しながら
っていうのは、良くないと言われることも多いんじゃないかと思いますが
うまくいけば倍の処理能力を発揮することになるわけなので
時と場合によっては有効だったりしないのかなとも考えるわけです

THE BLUE HEARTS:泣かないで恋人よ
  


Posted by Crawl at 20:59Comments(0)雑記

2010年12月23日

ばかでかい月の光が 路上まではみだしてる



今年公開の映画をほとんど観なかったなと
そんな括りどころかDVDも含め、あまり映画を観なかった年な気がします

ここ何年か
僕の中の知識は「本・音楽・映画・サッカー」で成り立っているので、褒められる傾向ではありません
貪欲に求めていかなければなりませんね

そんな少ない映画鑑賞の中でも、やっぱり合う合わないというか
善し悪しがあったりするんですが
今年観た映画の中で1番グッときたのは
『ぐるりのこと』
でした

2008年の映画なんで、今さら?っていう方もいらっしゃるかもしれませんが・・・・

前からお客さんに薦められていて
けれど、レンタルショップに行くと借りられていることばかりで
なかなか観れませんでしたけど
僕の好きなタイプの映画でした
ジョゼと虎と魚たちに近い感じかな

きっと何度も観返す映画になりそうな予感がします

Akeboshi:Peruna
  


Posted by Crawl at 20:38Comments(0)雑記

2010年12月20日

大事そうに胸に抱えてる 旅行雑誌と



寒くなってきたので、厚着をしている人を見ることが圧倒的に多くなりました

ただ、時々
ダウンジャケットを着ているのに下が裸足でサンダル
とか
ダウンジャケットを着ているのにソックスが靴に隠れる短いやつで、足首丸出し
とか
せっかくダウンジャケット着ているのに、良さ半減してないかっていう場面を見て
疑問に思うこともあって
いや、本人が良いと思ってればそれでイイんですが
なんとなく非効率的だなと

ダウンジャケットを着れば暖かいっていう思い込みなのか、実際に暖かいのか分からないですが
きっと自分だったら、ダウン着てるのに寒いと感じると思うんで

原付きや自転車に乗ってるのにアウターのボタンを全部開けてたり、手袋していない人も同じように思ってしまいます
それなら厚手のアウターじゃなくても、前閉めて手袋と首周りにストール巻けばそっちの方が暖かそうなのにな

何はなくとも、体調を崩さないように気をつけましょう
自分で防げる部分は防がないとですね


槇原敬之:冬がはじまるよ
  


Posted by Crawl at 21:34Comments(0)雑記

2010年12月17日

無邪気に笑う人の影と 無情に唄う木々の合図



僕は人と会話をするのが好きな方だと思うので、初対面の方でも上手くハマると長い間話し込むことがあります

プライベートだけじゃなくて、店でも変わらず
話すのが初めてのお客さんでも、ハマるとけっこうな時間話していて
気付くと2時間とか3時間とか経っていることがあり
そのお客さんが帰ってから
「時間を取らせて申し訳なかったかな」
とか
「あの時間を無駄な時間だと思ってないといいな」
とか
不安な気持ちが沸いたりもするんですが
その中でいろんな事を学ばせてもらっていて
僕にとっては非常にポジティブな時間になっています


先日も初めてちゃんとお話しするお客さんと
洋服の話から音楽の話、仕事の話に休日の使い方の話
年末のCOUNTDOWN JAPANに行かれるらしく、羨ましいですねって話など
あっちこっちに話題が飛びながら、長い事話し込んだ結果
帰る時には暗くなってしまっていて
申し訳ない事しちゃったかなと心配してますが
楽しかったなと思ってくれるといいなとも思っています

その辺の結果は、次に来店してくれるかどうかだと思うんですけどね


とはいえ、別に話なんかしたくないという方もいらっしゃると思います(笑)
そういった方のお邪魔にならないようにしていますので
ゆっくりと洋服を見て、楽しんでもらえたらなと思う次第です


ACIDMAN:赤橙
  


Posted by Crawl at 18:08Comments(0)雑記

2010年12月14日

何をやったって もう遅いと言うのなら



Yahooで
「静岡 セレクトショップ」
と検索すると
うちの店がトップでくるそうです
先日、沼津の方から来店してくれたお客さんが教えてくれました

そこで見つけてもらえたからこそ、来ていただけたわけで
きちんとやっていて良かったと思う次第です


ここを覗いていただいている方の中で、どのくらいの割合の方がホームページまで覗いてくれているのかはわかりませんが
パッと見はたいして変わってないんですけど、少し前に見えない部分をいじったりしていました

専門的な知識はないので
ネットで調べて、とりあえずやってみる精神でトライ&エラーを繰り返し
今の形になっているんですけどね
そういう精神が大事な時もあるんだと思います
お金もかからなかったわけですし(笑)

結果として
店の存在を知ってもらえる機会が増えた(はず)のだと思うし、自分のやる気にもなるし

そういえば最近は
「SEO対策をしませんか?」
って電話がかかってこなくなったのは、このためかと(笑)
一時は毎日1回くらい電話かかってきてたんですけど


良いモノを扱っているのはもちろん大事ですが、情報がちゃんと外に届くようにしないとなと最近は考えていて
そのためこのブログも洋服の紹介が多くなってしまっているんですが
駄話も頻繁に交えていくのも大事だと強く思います

そのためにはいろんなことにチャレンジしたり行動して、自分の幅を広げていかねばならないなとも思います


フジファブリック:ダンス2000
  


Posted by Crawl at 21:42Comments(0)雑記

2010年12月13日

ピアスも




14金 ホワイトゴールドを使ったピアスです。

2型あります。

石はジルコニアになってます。

プレゼントにもどうぞ。

価格¥2,500(税込¥2,625)

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
静岡のセレクトショップ『Crawl(クロール)』
ホームページ:http://crawl.web.fc2.com/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼  


Posted by Crawl at 21:00Comments(0)小物

2010年12月11日

青の時代を延々と行くのも また一興だ



最近気付いたのは
前向きな思考やチャレンジ精神が止まると不安に襲われる
ってこと

状況とか結果の有無があるから、常に前向きってのも簡単なことではないけれど
前向きでいられる時には
ひとまずガッとイってみよう

止まってしまったら
逃れられるように
前向きな思考ができるようにガッとイってみよう

少なくとも今の僕にはそうする以外の方法が思いつかないから

中村 一義:主題歌
  


Posted by Crawl at 21:21Comments(0)雑記

2010年12月08日

留守電に神様から吹き込まれた短いメッセージ曰く



最近、気になってます
明日タワレコで探してこようかな

小林大吾:手漕ぎボート
  


Posted by Crawl at 21:20Comments(0)雑記

2010年12月06日

頬に注いだ太陽に肖る快感 前を睨んで性を受け直す瞬間



Jリーグは今シーズンの日程がすべて終わり
各クラブからは選手の契約がどうなるのか発表されてますね

エスパルスやマリノスは生え抜きのシンボリックな選手と契約更新せず
サポーターから批判の声も多数出ているようですが
プロスポーツの世界の話とはいえ、人ごとではないので考えさせられます

中には引退を選択する選手もいて
横浜FCに所属している高校・大学と一緒の学校でプレーした先輩もその1人です

先輩のブログには多くのサポーターからコメントが寄せられていて
愛された様が垣間見れます

高校の時、1つ上の年代の試合に出た時
恐ろしい先輩たちに怒号を浴びせられていた僕に
常に温かな声をかけてくれた人柄はずっと変わっていないのだなと思います

2007年の横浜FCが初めてJ1に昇格した年
注目されたマリノスとの初ダービーでの得点
横浜ダービー再開の記録的初ゴール、後世まで残るゴールには心底しびれたことを思い出します

これからもサッカーには携わっていくんだと思いますが、ひとまずお疲れさまでした

そして先輩のように
1人でも多くの方から店が愛されるよう
肖っていきたいと思います  


Posted by Crawl at 20:08Comments(0)雑記

2010年12月01日

弱さを道連れにして 軌道を外れる



以前に書いたんですが
家具職人のtongpuさんが今月地元に戻ってしまうということで
買い物がてら寄ってくれました


初めて来てくれた時から、僕が店を作るまでのことを聞かれ

今日はお客さん来てくれるかな?
と、毎日ともかく極度に不安に思ったり
1日中1人でここに居て、俺は何やってるんだろ?
と、不安で頭をかかえてしまったり

今でもそんなことばかりな僕の話が、どれだけ有益なのかはわかりませんけど

その後も、来てくれた時には店の話をたくさんしました

どういう感じでやっていくのか、詳しいところまではわかりませんが
すごく楽しみにしています

そして今後の買い物は通販でお願いします(笑)

tongpuさんがこのブログを読むのを楽しみにしてもらえるように、自分も負けじとやっていかなければ釣り合わないんでね
どれだけ不安があったって、頭をかかえていたって
常に進まなきゃです
そんな時はすごく難しいことですけど

LINDBERG:Dream On 抱きしめて
  


Posted by Crawl at 19:05Comments(0)雑記