2008年06月25日

なんだかんだと言って まともに生きてるって

夜中にやっているサッカーを観ようと思い
試合開始まで起きてるか、仮眠をとって試合開始の時間までに起きるかを悩みます

仮眠すると起きれないし、頑張って起きていても試合の途中で寝てしまうという悪循環

だったら録画して、後から観ればいいという考えもあります
確かに効率のいい考え方です



それでは楽しめない自分がいるわけです

今はいろんなところにいくらでも情報が流れていて
自分が情報を入れたくなくても、勝手に入ってくる事だってあります

結果がわかっている試合を観るのっておもしろくないんです
細かいデティールを楽しめなくなってしまうんで
先のことがわかってしまっているから


例えばですが
結果が見えてる人生だったらどうでしょう?
個人的にはですが
何をしてもしょうがない気がして、堕落してしまうんではないかと
先の見えない人生だからこそ面白いし、頑張ることができる気がするんです

先が見えてる方が安心できるし楽だということもあると思うんで
どちらが良くてどちらが悪いとかではなく
自分の価値観がどうなのかという話ですけどね

「真っ暗。お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そんなかにすっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない素晴らしいものが隠れてるかもしんない。真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。」 by 甲本ヒロト
僕の好きなこの語録に繋がる気がしますね  


Posted by Crawl at 20:38Comments(0)雑記