2010年08月24日

愛知だけじゃなくて岐阜にもちょっと



一昨日、愛知県の津島に行ったことを書きましたが
それだけではなくて
その前に、岐阜のお千代保稲荷神社というところに行ってきました

お千代保稲荷は、日本三大稲荷神社の1つらしく(あと2つは愛知の豊川稲荷と京都の伏見稲荷らしいです)
お賽銭代わりに油揚げをお供えする、ちょっと他で見たことない(僕は)システムの神社で
前述した津島から、車で30分くらいのことろにあるんですね

津島には、ばあちゃんの弟がいるので
小さな頃には毎年遊びに行っていて
その時には必ずこのお千代保稲荷の参道にある、串カツの屋台に行きました

揚げたての串カツを、ソースの入った入れ物に漬して食べるんですが
まあ美味いです

で、ソースの入った入れ物の横にはざく切りのキャベツが置いてあって
それを刺して食べても良いんですが
大人になったせいか、これがまた良いバランスでしてね

けっこうな本数食べましたが
夏場に行くもんじゃねえなと・・・・

向こうに行く機会がある方は、ぜひ食べてきてみてください
といっても他に何か行くところがあるような場所じゃないし、お千代保稲荷にピンポイントで行くしかないので
行こうっていう人はほぼ皆無だと思いますけど(笑)

僕の周りじゃ岐阜に住んでる『ta-2-6くん』くらいか、行けるの
  


Posted by Crawl at 16:55Comments(0)雑記