2012年01月04日
戦場 喰うか喰われるかそれだけのこと 勝負の世界付けてく白、黒

昨日は千葉の市原で高校サッカーを観てきたんですが
Uターンラッシュに無縁の生活を送ってきたため、どのくらいの時間から始まるのか等の情報がなく
朝早くに出発したら、ディズニーランドが開園してそう時間が経たないうちに浦安を通ってしまい
こりゃ早過ぎると、大学まで足を伸ばしてみました
校内はなんとなくいろんなことが変わっていて
さらに1人暮らししていたアパートに行ってみると、名前が変わっていて
田んぼが広がる光景の爽快さは相変わらずでした
母校の試合ですが、いいところなく完敗
僕は友達に「海外の有名チーム同士の試合でもめちゃくちゃつまらない試合があって、Jリーグの試合の中にも面白い試合はいっぱいある」という話をするんですが
名門対決と言われる試合の内容は、完全に前者で
有名校同士の対決じゃなければ観るべきところはほとんどなかったかなと思います
名前だけで観に来た人たちはつまらなかったんじゃないですかね(笑)
ただ、球際の当たりや局面のやりあいは気持ちが出ていて「さすがだなー」と
監督にとっては一応、最後の全国大会の試合になるわけで
あれで最後になるのはちょっと辛いですね
勝負の世界なので仕方がないんですが、その辺は監督が1番よくわかってそうな気もしますが
個人的には
千葉に住んでいる高校の同級生や、大学の先輩方にも会えたし
高校の先生ともばったり会ったりして
充実した時間でした
が
残念な気持ちはありますね、やっぱり