2009年01月05日
誰も皆 問題を抱えてる だけど素敵な明日を願ってる
自分の歴史認識を論文で発表し、更迭された方がテレビに出てました
論文の内容が
とか
それについてどう思うか
とか
そこは置いておいて
その方が話のはじめに
「私は良い人なんです」
「私は多くの人に好かれているんです」
と、二言三言
1つ前の首相が
「私は自分のことを客観的に見ることができるんです」
と、感情的に言ったことがありましたね
本当に良い人で多くの人に好かれているのかもしれないし、自分のことを客観的に見ることができるのかもしれません
ただ
それを口にして通用するのは
相手もそう思っていることが条件
な気がします
もしくは
そう言っても納得させることのできる結果を提示できているか
ですね
特に図らずも自己アピールをしてしまっている時っていうのは
お2人がどんな方か知らないので
自分で言っちゃって偉そうだな
とか
たぶんそういう人じゃないんだろうな
とかって思っちゃうんですよね
斜に構えた見方で申し訳ないんですけど
近い間柄でも同じで
例えば会社の同僚が
「俺、仕事できるから」
と言っても
自分がその人のことを
「仕事できないな」
と感じていたら、そこに生まれるのは違和感や残念な気分だと思いますし
自分がどう感じているのかは大事
ですが
同じコトを相手がどう感じているかという方が大切
なのかもしれません
人間関係においては
そこも考え方ですけどね
人に関してだけでなく、いろんなことに対する認識が一致しないのは
わりと当たり前だと思うので
建設的な意見の交換が大事ですね
それこそ客観的に
最近行ったカラオケで後輩がMr.ChildrenのHANABIという曲を熱唱してましたが、いい曲ですね
少し前の曲みたいで、時代に乗り遅れてると言われてしまいましたけど・・・・
ぼくらの住むこの世界では 旅に出る理由があり
JFL史上最も恐れられた男、とも言い代えられる
錆びてしまった行動力と思考 道徳意識、背徳感やり過ごす日々
理由などいらない 少しだけ大事な物があれば それだけで
言葉にするだけ無駄かもな でも言葉にしなくちゃダメだよな
大人になる前に 知るべきことがある
JFL史上最も恐れられた男、とも言い代えられる
錆びてしまった行動力と思考 道徳意識、背徳感やり過ごす日々
理由などいらない 少しだけ大事な物があれば それだけで
言葉にするだけ無駄かもな でも言葉にしなくちゃダメだよな
大人になる前に 知るべきことがある
Posted by Crawl at 15:44│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
お邪魔します。
HANABIいいですよね。
ボクも、今頃ですが、通勤中によく聴いてます。
最近は、自分のことしか考えていないような方、
増えていますよね。
少なくとも、自分だけは、そうならないように
したいと思っていますが・・・。
もし他人からは、そう思われていなかったら・・・。
気をつけます・・・。
HANABIいいですよね。
ボクも、今頃ですが、通勤中によく聴いてます。
最近は、自分のことしか考えていないような方、
増えていますよね。
少なくとも、自分だけは、そうならないように
したいと思っていますが・・・。
もし他人からは、そう思われていなかったら・・・。
気をつけます・・・。
Posted by ももそら
at 2009年01月05日 16:28

>ももそら さん
コメントありがとうございます。
HANABIいいですよね。
後輩のカラオケを聞いてから、僕もよく聴いています。
同じようにしていても、人によって取り方が違うというのが
すごく難しいんだと思います。
人のことを考えすぎて自分の意見を出せないのも困りますし。
人間関係を上と下で見ている人というのは、なんとなく残念に感じるものがある気がするので
その辺りの違いかなとも思いますが。
僕自信も気をつけなければです。。。。
コメントありがとうございます。
HANABIいいですよね。
後輩のカラオケを聞いてから、僕もよく聴いています。
同じようにしていても、人によって取り方が違うというのが
すごく難しいんだと思います。
人のことを考えすぎて自分の意見を出せないのも困りますし。
人間関係を上と下で見ている人というのは、なんとなく残念に感じるものがある気がするので
その辺りの違いかなとも思いますが。
僕自信も気をつけなければです。。。。
Posted by Crawl
at 2009年01月06日 18:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。