2010年03月05日
今歩いているこの道は いつか懐かしくなるだろう

ゴールデンスランバーを観に行ってきました
ずいぶんと遅くなっちゃいましたけど
ICHI-MIRIのデザイナーさんや、ko-87-giさんなど
観に行った方、どなたに聞いても
「ヨカッタ!」
という感想だったので、楽しみで
え~、かなりヨカッタです
もちろん、小説から切り落とされてい部分はあったし
細かい突込みどころを挙げれば挙がりますが
それでもきちんとまとめられていて
笑える部分もあったり、映画としてのエンターテイメントにうまく落とし込んでいたなってのが思うところです
斉藤和義さんの手がけた音楽もヨかったし
濱田君のキルオいいな~
Kemuriのボーカルだった伊藤ふみおさんが出てビックリでした
KEEさんはすっかり役者さんですね
昔、メンノンやスマートで見てた頃が懐かしいです
なんてところが個人的雑感
僕は原作を読んでいたんで、先の展開がわかったりしましたが
原作を読んでなければもっと楽しかったかもしれないです
でも、原作を読んでいたからこそ補足できるところもあったと思うので
どっちでも楽しかったかな
ってことで、たぶんどなたが観ても損はないです
エンディングの曲は完全に裏切られました
良い意味で
斉藤和義:幸福な朝食 退屈な夕食
ぼくらの住むこの世界では 旅に出る理由があり
JFL史上最も恐れられた男、とも言い代えられる
錆びてしまった行動力と思考 道徳意識、背徳感やり過ごす日々
理由などいらない 少しだけ大事な物があれば それだけで
言葉にするだけ無駄かもな でも言葉にしなくちゃダメだよな
大人になる前に 知るべきことがある
JFL史上最も恐れられた男、とも言い代えられる
錆びてしまった行動力と思考 道徳意識、背徳感やり過ごす日々
理由などいらない 少しだけ大事な物があれば それだけで
言葉にするだけ無駄かもな でも言葉にしなくちゃダメだよな
大人になる前に 知るべきことがある
Posted by Crawl at 20:24│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。