2010年08月07日
あの10番誰?知らねえな

今でこそ
ジュビロよりもエスパルスの方が良い戦績で戦ってますが
2002年すぎくらいまでは圧倒的にジュビロの方が戦績も良くて
ワールドカップで優勝したスペインのようなサッカーを展開し、一世を風靡してました
時々しか
しかもテレビで放送している時しか観れないで、あれなんですが
なんか試合内容もあんまり?と思ってしまう試合が多いので
サポーターの方たちは、あの頃に思いを馳せているんじゃないかなと
勝手に思ってます
そんなジュビロに先日
僕と同い年の古賀正紘くんがレンタル移籍してきました
東福岡高校の出身で
1つ年下の、鹿島アントラーズの本山君と同い年だった弟の方が(全国3冠、選手権の決勝を雪の中で帝京とやっていた年で、僕よりも1つ年下)
どうも有名っぽいんですけどね
僕が高校2年生の時に、つま恋(ap bank fes.がやるあそこ)で
全国の地域選抜(東北・関東・東海・九州とかそんな括りで、中学3年生から高校2年生までの15名が1チーム)
が一同に集まって、試合と練習をする合宿があったんですが
その時にマジマジと観る機会があって
「あー、この人にはどうやっても勝てないんだなぁ」
と、まあそんなことを思いました
僕の中では、それくらいすごい選手
高校卒業したらすぐに日本代表に選出されるだろうと言われていたんですが
その辺りはなかなかうまくいかなかったようですけどね
ジュビロで頑張ってほしいと思ってます
高校のチームメイトや周りにも
僕より圧倒的に才能の高い人たちがゴロゴロしていたけれど
なぜか初めて
漠然とそんなことを思ったわけです
どうやっても乗り越えられない才能の壁ってやつでしょうか
だから努力するのはやーめた
とかにならなかったのは不幸中の幸いでしたが(笑)
とにかく衝撃でした
自分が必死こいて努力すれば、ある程度まではいけるもので
その先は持って生まれた才能や運だったり
そういう+αのモノがどれだけあるかだと思ってます
とりあえず結果は置いておいて
納得できるところまで、必死こいてみようというのは
この頃に得た、僕の考え方
必死こいて結果が出ないと凹みますけど(笑)
毎日のように凹んでますけど(笑)
評価は外がするものなので
まあとりあえず納得して生きたいと思います
ちなみにその時の合宿には、大学で同級生になるやつらがいたり
後に有名になる選手や、今も現役の選手がたくさん来てました
練習や試合が一応選考も兼ねていて
最終日に
その選考に選ばれた人たちが東西に分かれて試合をやったんですが(僕は選ばれなかったので外から観戦)
「東チームの10番誰?知らねえな」
とか
東海選抜のチームメイトと暴言を吐いていたのは若気の至りですね
で、10番は現鹿島の小笠原くんでした
お恥ずかしいかぎりです・・・・・
ぼくらの住むこの世界では 旅に出る理由があり
JFL史上最も恐れられた男、とも言い代えられる
錆びてしまった行動力と思考 道徳意識、背徳感やり過ごす日々
理由などいらない 少しだけ大事な物があれば それだけで
言葉にするだけ無駄かもな でも言葉にしなくちゃダメだよな
大人になる前に 知るべきことがある
JFL史上最も恐れられた男、とも言い代えられる
錆びてしまった行動力と思考 道徳意識、背徳感やり過ごす日々
理由などいらない 少しだけ大事な物があれば それだけで
言葉にするだけ無駄かもな でも言葉にしなくちゃダメだよな
大人になる前に 知るべきことがある
Posted by Crawl at 17:33│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。