2009年03月23日

決して授業で 教わったこと なんかじゃない

最近というか、何日か前
BLANCHEURのC-rafu-Gさんに
洋服の基本を教えてもらう機会があった

積み上げてきたモノの質が違うので
すべてを感じ取れたとも思えないし、教えてもらったものが簡単に生かせるかはわからないけれど
なるほどと思わせてもらえる部分が多々あって
聞いてよかったなって思う
聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥
ってやつかな

出来の悪い生徒になかなか伝わらないから
先生のC-rafu-Gさんがイラっとしていないか心配です

せっかく教えてもらったのに、その基本になる基準がわかってない自分がもっと心配です

たぶん、僕が思うに
洋服と生きるという部分が同じでも、どうやって生きていくかという部分に関して
僕とC-rafu-Gさんの考え方が違うんだろうなって思っていて
僕は
洋服と遊びながら生きる
って感じで
C-rafu-Gさんは
洋服と寄り添って生きる
って感じなのかなって
コレ、まったく伝わらないと思うんだけど(笑)

今後この
洋服と寄り添って生きる
という部分を店に取り入れていかないとならないんじゃないかって
いつからか考えていたので
前にC-rafu-Gさんと話をして
「だよな」って思ったんです

そのための勉強が必要で
これからもC-rafu-Gさんには質問攻めで、出来の悪い生徒として迷惑かけるし
ココで先に謝っておかいと

ほんと、すいません
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします

日曜からあっちに行くみたいなので
時間があれば寄ってもらえたらと思うけれど
それよりも癒しの時間が多くあった方がいいのは、同じ自営業の身として解るので
楽しんで
帰ってきてから、出来の悪い生徒の相手もお願いしたいと思います  


Posted by Crawl at 19:59Comments(0)雑記