2009年05月11日

戦え!何を!?人生を!

中学生の時に千葉県選抜と試合をしたことがありまして
その時マークについたのが、現柏レイソルの北嶋でした

以後
高校生になっていろんな会場で顔を合わせるたびに話をするようになり
3年生の時には全国大会で対戦し
大学生になってからは、彼と同校出身の同級生がいたことで
同級生の家でプレステをしたり
レイソルと試合する時にはスパイクをもらったり
しました

甲府のka-2-8君を含め
知り合いの動向を気にしているので、インターネットやテレビなどをチェックするわけですが
4/29の試合で北嶋が得点を挙げてました
相手に先制を許した中、今季勝利がない中での起死回生のゴールだったようです
それまでの試合も内容は悪くないけど、勝てない試合が続いていたらしく

選手同士で「内容は悪くない」と言い合って前を向いていたが、北嶋は先週末にあえて選手を集め「悪くないことを言い訳にしないようにやっていこう。とにかく結果を残そう」とハッパをかけていた。
日刊スポーツより

「やっていることは間違いないと公言していたけど結果が出ないと認めてくれない。これで自信をつけていけたら」と北嶋
スポニチより

良いこと言ってますね

プロスポーツは
内容も大事だけれど、結果がすべて
であろうと思います

でも、意外と
一般社会にも同じように結果が大事な部分はありますよね
営業は成績が悪ければ、上司から怒られることもあるだろうし
小売業は売り上げが上がらなければ続けていけない
皆何かしら戦っていたりするでしょう

そういう緊張感みたいなものがないと堕落したりしちゃうと思うので
適度に必要な気がしますし
世の中が発展するためには必須なモノだと思います

僕も負けじと戦わなくては
と思わされますね、ほんとに
  


Posted by Crawl at 12:12Comments(0)雑記