2009年02月04日

借りもんの格好いい 言葉やらスタイル真似ても 結局中身は

本屋に行きました
おやすみプンプン

夢の中まで左足を買いに

ついでにファッション誌をチェックしに

いや、アパレル業界にいる人間としては表現がよくないですね
ファッション誌をチェックしに行ったら
おやすみプンプンと夢の中まで左足があったので購入した
ということにしておきます
ついでにというのは内緒の方向で

ファッション誌は時間がゆるすかぎり、一応ほとんどのものに目を通します
誰が流行らそうとしているかわからない流行だと思っていますが、その情報自体は入れておくべきだと
一応思っているんで
メンズ・レディース問わず見てみます
僕はメンタルが弱いので、あまり見すぎると雑誌の情報に引っ張られ皮算用してしまうため
読み流す程度ですが

流行というのは雑誌上で「これが流行」というから流行になっていくんでしょうか?
それともストリートでよく見受けられるから雑誌が取り上げて、流行となっていくんでしょうか?
個人的には前者だと思うんですが、ほんとのところどっちでしょう?


店をやっている中で
もう少し自分の好みだけに偏ったモノも置いていきたいなと
いつからか思ってて
それは過去に自分が着てきたもの
古着だったり、ジャージやナイロン系のスポーティーなものだったり、形の変わったもの、柄モノなど

そんな中
少し前からbungalowの山男『Gen-4-6o』の協力を得て
僕好みの明るい色を配色したナイロンジャケットを入荷できるか、算段をしてもらっていました
で、先日入荷できることになったのでご報告
届いたらまた報告したいと思います

古着は『C-rafu-Gさん』に紹介してもらって倉庫を見に行かせてもらったりしたんで
どのタイミングかなと考えてたりします

1つ1つの洋服の感じが違っていても、全体で見たときに
「っぽいね」
と評されるような、そんなコーナーが作れたらなと思います


ナイロンジャケットを置けることに喜んでいましたが
僕の読んだ大抵のファッション誌では、春はナイロンブルゾンが流行だと取り上げられてました
図らずも流行に乗ってしまったようで、複雑な気持ちです・・・・  


Posted by Crawl at 21:50Comments(0)雑記