2009年02月13日

いつになっても俺を離さない 確信と期待と不安

すごくたくさんお客さんが来た
とか
すごく売れ行きがいい
とか
他のお店さんのブログを見ていて
メンタルをやられたりします
あれ、うちは。。。。
と、目を覆いたくなったり頭抱えたくなったり

話は変わって

この間の定休日に
久々にサッカーをしました
2009年の初蹴りです

10歳年下の子と対決するのは大変で
相手がやることが頭でわかっても、体が動くまでに時間がかかって
動けない自分に多少のショックを覚えます
目を覆いたくなったり頭抱えたくなったり
昔はあれくらいできたのにと



先日読んだ名波さんの本
「夢の中まで左足」
に、右膝を手術した後のことを
「普通なら、とにかくケガ以前に戻ろうと葛藤してしまうし、ケガ以前とケガ後の自分を比べるものだろうね、どうしても。
でも、ケガ以前に戻るんじゃなくて、今の頂点がどこなのかを冷静に、自分を客観視していく作業が、復帰までのプロセスで大事だと考えていた。」
と、書いてありました


これを、前述した2つの
他の店と比べるという行為や
サッカーをすることに対して
に、置き換えてみたところ
なかなかに感じさせられるところがありました

現状を踏まえたうえで、そこから見える頂点がどこなのか
そこに届かせるためにはどういうことをやっていけばいいのか
感情的にならずに冷静に考えてやっていかないと


とはいえ、結果が出ないとなるとやっぱり焦るんで
そこをどう乗り越えていくのかも考えていかなくてはなりません

なかなかに難儀ですね

上を見るのは大事
そこを目指して努力するのはもっと大事
です
結果に期待するのはその後
です
躊躇するべからず(C-ra-f-Gさんのブログに書いてあったのを、ちょうど良い言葉だと思ったので無断引用です)
です
  


Posted by Crawl at 20:49Comments(0)雑記