2010年02月14日
クリエイティブなとこが ボクら 好きだったのに なんで?

店の迎えにある自動販売機が
「がんばれよ」
と思ってくれているみたいです
先日気分転換にとペプシを買い、店に戻ろうとしたら
振り返った背中でピコピコと音がなっているので
元気な自動販売機だなと思い振り返ると、ボタンやなんかが光っていて
当たりなんだと、久しぶりにそんな光景みたいなと
もう1本ペプシをいただきました
何かのご褒美でしょうか?
またご褒美をいただけるように頑張ります
僕は昨日知ったんですが、コレ
去年のモノらしいので、ここを覗いてくれてる方々は知っていたんでしょうか?
SOUR:日々の音色
単純に曲も好きな感じですが
PVのクリエイティブさに脱帽です
生活していく中には有限なモノもたくさんあります
時間とかお金とか
制限があるっていうのが正しいのか
まあ、あります
でも、こういうモノを観ると
クリエイティブなモノは無限なんだな
と、思わざるを得ないです
この作品に限らずですが
手間も時間もかなり必要なコトって、アイディアが浮かべることができても
実行できる人はかなり少ないんじゃないかって思います
そこに色んな理由や理屈をくっつけて諦めてしまう人が多いんじゃないかって
もちろんアイディアを出せるのが元ですが
アイディアを形にする、行動と技術ってのも必要ですね
僕を含めて
基本的には消費する人、誰かが何かやって提供してくれよってスタンスの人が多いと思います
それでいて「何か面白いコト・モノないかね?」なんて言っちゃう人
これ、普通ですけど
それならば
自分の手の届く範囲で、何か面白いコトを始めてみよう
と行動した方が面白いんだと思います
自分でオモシロイ場を作ってみようと、やってみること
感覚や考え方の違いがあるんで、全員に当てはまるとは思いませんが・・・・
見れば見るほど発見があるってのもスゲーです
何度見てもすごいPVだよなー