2008年11月11日
ヒーロー見参 ヒーロー見参 ヒーロー見参
求める人間にのみに
与えられる物では
ないのでな」
とは
僕の大好きな漫画、松本大洋さんの「ピンポン」で
ドラゴンがアクマとの会話の中で言った言葉
ドラゴンとかアクマとか、知らない人はどんなマンガかと思ってしまいそうですが
卓球マンガです
競技は違えど、僕もスポーツを嗜んできたので
感じうるところもあり、まあその通りだと思うわけです
ただ
それを認めるにはそれ相応の努力をしてから
逃げるための言葉にしないようにしなくてはいけないですね
努力をし続けられるという才能が隠れているかもしれないですし
僕もそうですが、努力自体を放棄してしまう人も多いと思いますけど
才能だけですべてが決まってしまったら、世界には一握りの人間だけいればいいんで
先天的な才能が無くても、努力によって後天的に身に付くモノで
逆転もありうるからこそ
人生は面白い
なんてことを思ったりします
そう、ドラゴンはこんなことも言ってたりします
「勝利を望むのであれば、それを成し遂げるための努力が必要だ」
僕にはこっちの方が大事なことだと
才能があれば、努力も少しでいいのかもしれないけれどね
才能がないのならその分は努力するしかないわけで
才能のある人に同じくらい努力されたら、どうすっかな・・・・