2008年11月23日
夢の中まで左足で蹴っていたんだから
サッカーきちがい=サきち
と呼ばれることもあるくらい、サッカーに傾倒してるところがあって
雑誌を読むのも、まずサッカーの雑誌からなんですが
久しぶりにサッカーの雑誌を買いました
僕がサッカーを始めたのは小学校4年生で
テレビでサッカーがまともに観れるようになったのは6年生
それまでは退屈で途中で寝てしまってましたから
高校サッカーを観始めたのも6年生の時
その年の正月の高校サッカー選手権は少し変則的で、静岡からは清水商業・清水東の2校が出場していました
清水商業はレギュラー11人中10人が、後にプロになるようなチームで
その中心にいたのが、ジュビロ磐田に所属する名波さんでした
チームは結果的に3回戦で敗退してしまったんですが
僕は名波さんのプレーに魅入られてしまい
ビデオに撮っておいた試合を繰り返し観ては、同じプレーを真似したものです
残念ながら名波さんのように巧いプレーヤーにはなれませんでしたが・・・・
初めてテレビで観てから4年後
同じ高校に通うことになり
教育実習で母校にきた名波さんを、間近で見て言葉を交わす機会があり
それから3年後
今度は大学も同じ学校にって
進学が決まる前には電話させてもらう機会があって
卒業後には
就職した会社のサッカー部に名波さんと同級生で、同じ高校・大学に通った先輩がいた関係で
僕らの試合を2度ほど名波さんが観に来て
「お~、お前もここにいるのか?」なんて、声をかけてもらって
テレビで観て憧れていた人に触れ合う機会があったことを幸運に思います
一生懸命やってきてよかったなって
少しだけしか触れられていませんが、親分肌でイイ兄貴分な感じでした
河川敷に僕らの草サッカーを観に来られた時は、どんだけサッカー好きなんだよ?と思いましたけどね(笑)
そんな名波さんも今年でプロ生活に終止符を打つことになり、数日前に引退会見をされました
僕が買った雑誌も名波さんの特集をやっていて、表紙が名波さんだったから
時間は止まってくれないし、しょうがないんですけど
しょうがないんですけど、やっぱり残念で
ちょっと感傷的になっちゃいますね
今年のJリーグも残り4試合くらいですか?
少しでも長い時間、プレーしてもらえたらなと勝手に思います