2008年12月06日
その瞬間は今です やるかやらないかのちょっとした違いです
「全部の試合にベストメンバーを出せ!」
と怒って、Jリーグのチームの社長さんとかを非難したということがあってね
ここで事細かに詳しく書くのは割愛しますが
チームによってそれぞれ優先順位があるから、やっぱりそれは難しくて
いろんなチームの社長やサポーターから会長に非難の声が出たわけだ
誰がベストを決めるのか?
なぜ会長さんが口を出せるのか
だったら会長がベストメンバーを決めればいいってことになる
それは極論だけど
「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだ!」
ってとこでしょうか
ベストの定義が難しいですよね
過程はどうでも、結果を出したということがベストなのか
結果はでなかったけれど、過程で全力を尽くしたことがベストなのか
やっぱりそれぞれの事情によって変わってくることなんだと思う
店にしても
僕が、僕の置かれている状況の中
ベストだと思って集めてくるものが
足を運んでくれるお客さんにとってベストなのか
すごく難しいところだと思う
そりゃ、もちろん
お客さんにとってもベストであってほしい
と思って集めてきてるけれど
その辺はね、結果的なことも含まれるから
自分がベストだと思ったモノが、お客さんにとってもベストだと感じてもらえるように
まずは置かれている状況の中でベストを尽くすこと
すべてはそこからですね