2009年01月21日
あの匂いも風景も 全ては変わって 僕だけ変わらないのか
そのことについては、あくまで僕の感覚の問題なのでブログには書きませんでした
あれは例外で、むしろ僕はあそこのセレクト好きですからね(笑)
だからこその違和感です
BLANCHEURでは、匂いの話もしました
店内の匂いですね
BLANCHEURは最近、一流と言われるお店も使っているポプリを置き始めたようで
入った時にすぐわかりました
店を始めた時から、店内に匂いをつけたいとはずっと思ってたんですけどね
ただ、店内に匂いをつけるということは
洋服にも匂いがつくということとイコールなわけで
洗濯などしても、なかなか匂いが落ちないとかもあると思うわけです
イイ匂い・ヨクナイ匂いには個人差があると思うので、何もしてきませんでした
あそこの店の匂いがな、って人も出てくると思ったから
でも、匂いによって店を覚えてくれる人がいるのかもしれないですね
店の匂いまで含めて雰囲気だと思うし、それによって
より店を好んでくれる方もいらっしゃるとは思うんですが
難しいところじゃないかと個人的に思っています
どうなんでしょう?
万人がイイと思う匂いってありますかね?
足を運んでくれる方に意見をちょうだいしたいと思ってます
C-rafu-Gさんが、身内にLINDBERGを流行らせようとしているようなので
イベントでこの曲をみんなで踊ればいいと思います
流行らせたいのはきっと前期の方の曲だと思うので、路線的にはちょっと邪道だと思いますが
このポップ感が入り口にはちょうどいいんではないかと
高校2年の冬くらいの曲ですが、現在浦和レッズにいる後輩やHONDA.FCにいる同級生が部室で踊ってたのを覚えてます